いよいよ18時30分がやってきました!
暗くて画像が見えづらいですね・・・すみません。
なかなかいいのがみつかりませんでした。
次回はカメラマンが必要かも・・・汗
誰か、いい画像をお持ちでしたら送ってくださいまし。
司会を任命された
ひったか&ひろみはドキドキです!
ひろみは念のためにと、台本のようなものを準備していましたが、ひったかはノープラン! 笑
そこに上地耕太参上!
3人で司会に挑戦していました。
最初は ぎこちなさがありましたが、慣れてくうちにペースをつかみ、なんとか それらしくなってきました。
乾杯の挨拶には当時の生徒会長だった妹尾(せのお)くん!
やはり元生徒会長だけあって、お上手で素敵な挨拶でした。
声がとてもかわゆくてニコニコだったのが印象的でしたね〜
↑二次会の画像で申し訳ないですが、メガネの彼が妹尾君です。
左は兵庫県からかけつけてくれたトモエ。隣がアタシ。妹尾君。新城。
幹事の挨拶も、天久君の感謝の気持が伝わりました。
↑幹事のお二人です。当日は大忙しでしたね。お疲れ様でした。
来賓挨拶として先生方にも 有難いお言葉を頂き、いよいよ現場は佳境へ!
↑左から2番目が又吉明先生です。
↑左から3番目が桑江先生です。
各クラスごとに設置されたテーブル席では、美味しい食事をつつきながら 見事に昔話に花が咲き、いや、咲き乱れ、あちらこちらから「久しぶり〜!」と嬉しい声が聞こえてきました。
舞台上のスクリーンには卒業アルバムから抜粋した画像が次々と映し出されていきます。
それを観ての笑い声もまた、私たちにとっては嬉しい ご褒美でした。
プログラムの中間あたり、みんなのお化粧が崩れてこないウチに(笑)いよいよ記念撮影!
セッティングした場所に入りきれないんじゃないかと心配しちゃうほどの大人数でした。
写真が出来上がったら、受付の際に住所を記入して頂いた封筒に入って送られますので、もうしばらくお待ち下さい!
もし 「届かないんだけど!」
なんて事があれば手配しますので、躊躇せずに声をかけて下さい!
さて、記念撮影のあとはメインイベント!
今回は全員に楽しんでもらおうと「フォークダンス」を行いました!
曲は「オクラホマミキサー」
前日の打ち合わせが楽しかったのも、このフォークダンスの練習が 思っていた以上に楽しいものだったからなんです。
中学の頃のフォークダンスなんて、なんだか異性を意識しすぎての、指先しか触れてない、もしくは何も触れてないんじゃ?って程 お互いに距離があったように思います。
大人になった今だからこそ、ガッツリ手をつないで楽しめますよね。
男女の比率が若干違い、泣く泣く女役をしてもらった男子もいましたが、まぁ、友人達と踊れて 楽しかったんじゃないかと思います。
このフォークダンスが成功するのか、グダグダで終わってしまうのかが、同窓会を成功させるカギを握っていたと アタシは思います。
急に踊れるモンなのか?と みんな不安そうでしたが、やってみれば楽しい楽しい!
アンコールに応えて、再度同じ曲で踊りましたよ〜!
もうね、最高でした!
終わると、自然と拍手が聞こえてきました。
ひとつ残念なのが、コレを成功させるのに夢中で写真を撮っていないという事・・・
全員で輪を作って踊る姿は、本当に素晴らしかったんです。
お伝えできなくて残念・・・
メインイベントを終え、しばらくの歓談のあと、女子の幹事である下地(旧姓)皆子さんの謝辞的な挨拶などがあり、一次会は無事に終了しました。
が、時間を過ぎてもみんな なかなか出てきてくれません。 笑
旧友との再会が本当に楽しいモノなんだと、嬉しい反面、延長料金が…という不安が一瞬よぎりました。一瞬ね。 笑
さぁ、次は二次会です!
予約していたのは居酒屋大学!
予約の人数を遥かに越えていた為、ギューギューでしたね。すみません。
長くなってきたので、二次会の話はまた次回!
一次会はビデオ撮影を行ってましたので、希望者はDVDを購入する事ができました!
と言っても注文してから約1ヶ月後に届くそうです。
ちゃっかりアタシも注文用紙に記入しておきました♪
今度ゆっくり自宅で鑑賞会をしようと思います。
購入希望の方は……
追加で注文できるか確認してみますので、声をかけて下さいまし。
お値段は1枚2500円でございます。
また近いウチに二次会の様子を載せますので お見逃しなく!
では、また。