おデブ街道と文房具
久しぶりに登場。管理人でございます。
何度も言うようですが、早いモンで愛知に越してきて1年が過ぎました。
いろいろ変わった事はありますが、中でも特に変わったのが…
あまり言いたくないんだけど…
体重の増加具合でしょうか… 笑
ウチに体重計が無いんで、ずっと計ってなかったんです。
でもさすがに「ヤバイ」とは感じてて…
最近は写真に写るのも嫌だもんで、家族内ではカメラマン役に徹してます。
風呂んトキも、心なしかこぼれるお湯の量が増えたような…
まぁ、それは気のせいだとしても、体重が過去最高値にまで増加した事は明らかです。
先日、会社のロッカールームで体重計を発見!
生唾を飲みこみながら、恐る恐る乗ってみました。
右足からソォ〜っと。
…
…
…
11キロ増。
…
マジで。
…
一昨年、昼ゴハンはカロリーメイトで我慢、
夕食の炭水化物を抜く。
というダイエットで劇的な減量に成功し、調子に乗っていたアタシ…
これが世間で言う
“リバウンド”ってヤツでしょうか。
気候も暖かくなってきた事だし、ウォーキングでも始めてみようかしら…
みなさんも過激なダイエットやリバウンドには ご注意くださいまし。
それから…
今の仕事に就いて、もうすぐ1年になるけど…
やっぱりアタシって数字に弱いのかも。
毎日ちゃんと睡眠をとっても、毎日のように耐えられないほどの眠気に襲われます。
たまに寝てます。 笑
もともとやりたかった仕事じゃないし、
マジで転職しようかと悩みながらテキトーにネットで遊んでたら…
なんかスゴいモノを発見!
原稿用紙に記憶の機能が付いていて、最大で15コ前の動きまで憶えてくれるらしい!
なんじゃソリャ?
って感じで見てたら、その機能が履歴書にも搭載される予定があるじゃないですか!
↓↓↓プレスリリース↓↓↓
http://skyluna-as.hp.infoseek.co.jp/Nikama/20090401-937.shtml
ボールペンなんかで文字を書き間違えても、用紙を対角線上に「ピッ」と引っ張るだけで、なんと元に戻せるとな!
その名も
「ケシカミ」!
技術は一体どこまで進歩するんじゃー!
今は原稿用紙だけだけど、ゆくゆくは履歴書やスケッチブックにも搭載されるらしい。
どんだけデジタル化?!
でも履歴書にそんな機能があったらメチャ便利じゃね?
履歴書って何故か絶対に間違えちゃうよね。
しかも書き終えそうなトキに。
そんな間違えを無かった事にする事が出来るなんて!
最高の機能だぁ〜♪
その履歴書が発売されたら転職しよーかしら♪ 笑
原稿用紙なんて普段使わないけど、試してみたいから買ってみようかな♪
ってゆーか、この企業の株、買っておいた方がよくないスカ? 笑