2018年02月28日
当日の様子 〜異業種交流〜
こんばんは^ ^
まだまだ会場での写真を載せていきたいと思います!

受付の様子です^ ^
入り口で名札を作って、首からかけてもらいました。
当時の呼び名だったりフルネームだったり。
いろんなことが蘇ってきますね^ ^
8組のテーブルで、「昔好きだった人は?」って聞いたけどほとんどみんな教えてくれなかったなぁ。
1人だけ教えてくれて、アタシ的にはとても盛り上がった♬

そこから会場に入る手前で、名刺やパンフレットを置いてもらいました。
みんないろいろと持ってきてくれてて、とてもとても嬉しかった^ ^
会の途中、アピールタイムも作ってくれました。
勝手な思いつきにいろいろと対応してくれて感謝です。

ゆうきー!
ごめん、あんまり聞こえなかったから内容書けない…
今度また教えてください。

けんさく。
知ってる人もたくさんいると思うけど、浦添で居酒屋さんしてます。
沖縄に帰るたびに行ってます^ ^

たーかー
浦添で飲食店やってます。
いつもお酒に呑まれてます。
お店は関係ないけど、たーかーはしょっちゅう嘘つきます。
何度騙されたことか。

みなえー!
いつ見ても可愛いね。
ドレスやら何やらのショップやってるそうです。
インスタ、いつも見てます!

B’zが上手いまさるー!
塾やってるそうです!
かしこそうだもんね。
みんなの子供世代、そろそろ塾が必要なトキでは?
こんな感じで紹介がありました。
余談ですが、前日けんさくのお店で飲んでたら、高校の同級生に会いました。
建築関係のお仕事をしていて、いま、とある同級生の家づくりに携わっているそうです。
家づくりを同級生にお願いするとか、とてもステキな事じゃないですか?
今回の同窓会が、そういう関係を築くキッカケになればいいな、と強く思った夜でした。

↑記念撮影中…
さて、次の記事では二次会にいきまーす!!!
まだまだ会場での写真を載せていきたいと思います!

受付の様子です^ ^
入り口で名札を作って、首からかけてもらいました。
当時の呼び名だったりフルネームだったり。
いろんなことが蘇ってきますね^ ^
8組のテーブルで、「昔好きだった人は?」って聞いたけどほとんどみんな教えてくれなかったなぁ。
1人だけ教えてくれて、アタシ的にはとても盛り上がった♬

そこから会場に入る手前で、名刺やパンフレットを置いてもらいました。
みんないろいろと持ってきてくれてて、とてもとても嬉しかった^ ^
会の途中、アピールタイムも作ってくれました。
勝手な思いつきにいろいろと対応してくれて感謝です。

ゆうきー!
ごめん、あんまり聞こえなかったから内容書けない…
今度また教えてください。

けんさく。
知ってる人もたくさんいると思うけど、浦添で居酒屋さんしてます。
沖縄に帰るたびに行ってます^ ^

たーかー
浦添で飲食店やってます。
いつもお酒に呑まれてます。
お店は関係ないけど、たーかーはしょっちゅう嘘つきます。
何度騙されたことか。

みなえー!
いつ見ても可愛いね。
ドレスやら何やらのショップやってるそうです。
インスタ、いつも見てます!

B’zが上手いまさるー!
塾やってるそうです!
かしこそうだもんね。
みんなの子供世代、そろそろ塾が必要なトキでは?
こんな感じで紹介がありました。
余談ですが、前日けんさくのお店で飲んでたら、高校の同級生に会いました。
建築関係のお仕事をしていて、いま、とある同級生の家づくりに携わっているそうです。
家づくりを同級生にお願いするとか、とてもステキな事じゃないですか?
今回の同窓会が、そういう関係を築くキッカケになればいいな、と強く思った夜でした。

↑記念撮影中…
さて、次の記事では二次会にいきまーす!!!
Posted by ryocosp at
21:24
│Comments(0)
2018年02月27日
いざ、同窓会へ!
同窓生のみなさん、こんにちは^ ^
先日無事に同窓会を終えることが出来ました!
まずは幹事の皆さん、本当におつかれさまでした。
みなさん仕事の合間を縫っての打ち合わせや下準備、参加者への連絡、当日の進行などなど…
本当に骨の折れる仕事だったと思います。
おかげさまでとても楽しい、心に残る同窓会になったんじゃないでしょうか。
参加者を代表してお礼の言葉を。
幹事のみなさん、ありがとうございました。
少しずつですが、画像を載せていきたいと思います。
まずは案内板(いらない?w)

司会のお二人

最初の方、油断して写真撮るの忘れてました。
なので次は乾杯の挨拶

プログラムがコレ

鏡割り撮るの忘れてた。
あとで画像探して載せますね^ ^
先生も来てくれてました。

バンド部の顧問、泉川先生です!
健康であることの大切さとか、いろいろとお話ししていただきました。
この場を借りて、ありがとうございました。
そして、もう1人の先生も!
10年前にも参加してくださった又吉先生です!

バレー部男子と仲良くポージング。
先生もご参加ありがとうございました!
その流れで他の部活動も舞台へ!
柔道部?

あれ?はーまー何部だったっけ?

野球部

バスケ部

バンド部

歓談…







8組ばっかりでごめんなさい。
他にも盛人が上等カメラでたくさん撮ってたみたいだから、そのデータをゲットし次第またアップします^ ^
今日のところはこの辺でご勘弁を。
内容が間違えてたら訂正しますのでご指摘ください。
あと、画像載せてほしくない人がいたら連絡くださいね。
またすぐに二次会とかいろいろ更新します!
先日無事に同窓会を終えることが出来ました!
まずは幹事の皆さん、本当におつかれさまでした。
みなさん仕事の合間を縫っての打ち合わせや下準備、参加者への連絡、当日の進行などなど…
本当に骨の折れる仕事だったと思います。
おかげさまでとても楽しい、心に残る同窓会になったんじゃないでしょうか。
参加者を代表してお礼の言葉を。
幹事のみなさん、ありがとうございました。
少しずつですが、画像を載せていきたいと思います。
まずは案内板(いらない?w)

司会のお二人

最初の方、油断して写真撮るの忘れてました。
なので次は乾杯の挨拶

プログラムがコレ

鏡割り撮るの忘れてた。
あとで画像探して載せますね^ ^
先生も来てくれてました。

バンド部の顧問、泉川先生です!
健康であることの大切さとか、いろいろとお話ししていただきました。
この場を借りて、ありがとうございました。
そして、もう1人の先生も!
10年前にも参加してくださった又吉先生です!

バレー部男子と仲良くポージング。
先生もご参加ありがとうございました!
その流れで他の部活動も舞台へ!
柔道部?

あれ?はーまー何部だったっけ?

野球部

バスケ部

バンド部

歓談…







8組ばっかりでごめんなさい。
他にも盛人が上等カメラでたくさん撮ってたみたいだから、そのデータをゲットし次第またアップします^ ^
今日のところはこの辺でご勘弁を。
内容が間違えてたら訂正しますのでご指摘ください。
あと、画像載せてほしくない人がいたら連絡くださいね。
またすぐに二次会とかいろいろ更新します!
Posted by ryocosp at
00:48
│Comments(2)
2018年02月12日
同窓会で異業種交流!
みなさんこんばんは。
同窓会の日まで、残すところあと2週間を切りました!!
何を着ようか、会場までどうやって行こうか…いよいよ現実的になってきました^ ^
ドキドキしますね。
私は前日の夕方に沖縄入りする予定です!
空いてる人いたら前夜祭しましょ♬
楽しみです!
さて、当日集まる同窓生の中には、自分で事業を興した人や、親のあとを継いだ人、飲食店で働く人やビジネスマン、営業マンなど、いろいろな業種の人たちがいらっしゃると思います。
そこで同窓会を機に、ビジネスで繋がるチャンスなんかもあってイイんじゃないかと考えまして。
おうちを建てたいけど、誰に相談すればいいか分からない。
子育てもひと段落したし保険を見直したいけど、誰に相談すれば。
ネイルやまつエクしたいけど相性の合うお店がない。
どれもこれも、同窓生で相談に乗れたら最高じゃないですか??
ということで、当日は異業種交流コーナーを設置したいと思ってます。
といっても堅苦しい感じじゃなく、名刺やパンフレットなんかを置いておくだけの場所にしようかと。
飲食業ならお店のチラシやクーポンを。
営業マンはパンフレットを。
もちろん名刺だけでも大丈夫です!
デリケートな問題になってくるので、宗教やマルチへの勧誘はご遠慮ください。
あと、生もの、生き物は会場的にNGです。
ご理解をお願いします。
みんなで楽しい同窓会にしましょう♬
同窓会の日まで、残すところあと2週間を切りました!!
何を着ようか、会場までどうやって行こうか…いよいよ現実的になってきました^ ^
ドキドキしますね。
私は前日の夕方に沖縄入りする予定です!
空いてる人いたら前夜祭しましょ♬
楽しみです!
さて、当日集まる同窓生の中には、自分で事業を興した人や、親のあとを継いだ人、飲食店で働く人やビジネスマン、営業マンなど、いろいろな業種の人たちがいらっしゃると思います。
そこで同窓会を機に、ビジネスで繋がるチャンスなんかもあってイイんじゃないかと考えまして。
おうちを建てたいけど、誰に相談すればいいか分からない。
子育てもひと段落したし保険を見直したいけど、誰に相談すれば。
ネイルやまつエクしたいけど相性の合うお店がない。
どれもこれも、同窓生で相談に乗れたら最高じゃないですか??
ということで、当日は異業種交流コーナーを設置したいと思ってます。
といっても堅苦しい感じじゃなく、名刺やパンフレットなんかを置いておくだけの場所にしようかと。
飲食業ならお店のチラシやクーポンを。
営業マンはパンフレットを。
もちろん名刺だけでも大丈夫です!
デリケートな問題になってくるので、宗教やマルチへの勧誘はご遠慮ください。
あと、生もの、生き物は会場的にNGです。
ご理解をお願いします。
みんなで楽しい同窓会にしましょう♬
Posted by ryocosp at
23:05
│Comments(0)