
2011年05月14日
ゴールデンな一日 前編
5月の連休に、皆でお出掛けしてきました。
独身王子のファミリーカーに乗って58号を南下。

車の屋根から顔を出し、大喜びのイトサオ長男。
シンヤスを毛嫌いしてますが、将来ちょっと不安な頭部・・・。
目的地に行く前に、まずは腹ごしらえ。



やっぱり、ソバでしょ~!と入った「南部そば」。
自家製の麺は、もっちり弾力があって美味しかったです。
人気は、店自慢の大きなテビチがのっかったテビチそば。
天久クンが共食いしている写真はお見せ出来ません。
お腹も満ちたところで向かった先は、
本日の目的地の一つ、比嘉酒造の「まさひろギャラリー」。
工場は休みで製造過程が見学出来ませんでしたが、
ガイドのお姉さんの案内で館内を10分ほど周り
歴史や製造方法の学ぶことが出来ました。

その後、隼人クンが一番に楽しみしていた試飲タイム。
オリジナル新商品や45年物の古酒まで。
ほぼ全種類、おかわりも含め、結構呑んでました。




ギャラリーに訪れるのは、やはり観光客が主らしく
地元の人はそんなにいないようで、
ガイドさんに「内地帰りの親戚の方々ですか?」
と訪ねられました。
観光気分で記念撮影。



ちなみにですが、
先代社長の名前と同じ「まさひろ」さんが来場したら、
非売品のボトルのプレゼントがあるそうです。
まさひろじゃない、あなたにもチャンスが。
来場した日に誕生日の方にも、
オリジナル商品のミニボトルが貰えるそうです。

結構、楽しめましたよ。
興味がある方は、是非行ってみて下さい。


独身王子のファミリーカーに乗って58号を南下。
車の屋根から顔を出し、大喜びのイトサオ長男。
シンヤスを毛嫌いしてますが、将来ちょっと不安な頭部・・・。
目的地に行く前に、まずは腹ごしらえ。



やっぱり、ソバでしょ~!と入った「南部そば」。
自家製の麺は、もっちり弾力があって美味しかったです。
人気は、店自慢の大きなテビチがのっかったテビチそば。
天久クンが共食いしている写真はお見せ出来ません。
お腹も満ちたところで向かった先は、
本日の目的地の一つ、比嘉酒造の「まさひろギャラリー」。
工場は休みで製造過程が見学出来ませんでしたが、
ガイドのお姉さんの案内で館内を10分ほど周り
歴史や製造方法の学ぶことが出来ました。

その後、隼人クンが一番に楽しみしていた試飲タイム。
オリジナル新商品や45年物の古酒まで。
ほぼ全種類、おかわりも含め、結構呑んでました。




ギャラリーに訪れるのは、やはり観光客が主らしく
地元の人はそんなにいないようで、
ガイドさんに「内地帰りの親戚の方々ですか?」
と訪ねられました。
観光気分で記念撮影。



ちなみにですが、
先代社長の名前と同じ「まさひろ」さんが来場したら、
非売品のボトルのプレゼントがあるそうです。
まさひろじゃない、あなたにもチャンスが。
来場した日に誕生日の方にも、
オリジナル商品のミニボトルが貰えるそうです。

結構、楽しめましたよ。
興味がある方は、是非行ってみて下さい。


Posted by 青芝 at 10:37│Comments(3)
この記事へのコメント
夏はオリオンビール見学だな!
Posted by 赤田風 at 2011年05月15日 20:34
マヂ
頭部やばいね
頭皮集中ケアしないといかん
みんなそれぞれ楽しかったみたいでよかったね~^^
頭部やばいね
頭皮集中ケアしないといかん
みんなそれぞれ楽しかったみたいでよかったね~^^
Posted by イトサオ☆ at 2011年05月16日 12:10
赤田風さんへ
まずは、オキコパンに行ってから(笑)
その次は、コカコーラ。
その次に、オリオンビールでしょ。
イトサオ☆さんへ
シンヤスとは違って、まだ、間に合うよ。
楽しかったねぇ。
頑張って、後編仕上げます。
まずは、オキコパンに行ってから(笑)
その次は、コカコーラ。
その次に、オリオンビールでしょ。
イトサオ☆さんへ
シンヤスとは違って、まだ、間に合うよ。
楽しかったねぇ。
頑張って、後編仕上げます。
Posted by 青芝 at 2011年05月16日 21:31